観光名所の多いイタリアの中でも、いかにもヨーロッパな街並みを残すフィレンツェ。
ただ歩くだけでもその非日常空間を楽しむことのできる素敵な街です。
初めてのフィレンツェでも、何度目かのフィレンツェでもいつも色々な表情や美しさを見せてくれる街の魅力、見逃さないようおすすめ観光スポットのまわり方を徹底ガイドします!
目次
フィレンツェ観光名所早わかりマップ
フィレンツェの街のメインとなる観光名所は、ほぼ徒歩圏内に集中しています。
参考:①ドゥオモ-⑰ヴェッキオ橋は約600m(徒歩約8分)
☆フィレンツェ市ツーリスト・インフォメーションの公式マップをダウンロードする→地図
フィレンツェ観光に必要な日数は?
フィレンツェの街の魅力は盛りだくさん。
美術や建築、歴史のほか、美味しいトスカーナ料理やジェラートを楽しんだり、伝統工芸の革製品・マーブル紙・輝石細工などの工房やショップもたくさん。有名ブランドGUCCIやFerragamoの本店ショップや美術館もあります。
フィレンツェはイタリアの有名都市の中では比較的小さな都市で、観光スポットのほとんどが市内中心部に集中していますので、これらをほぼ徒歩でまわることができます。
しかしいくら小さな街とはいっても、超有名作品がずらりと並ぶ美術館を制覇するのは簡単なことではありません。限られた滞在時間を有効に活用するためには、きちんとルートを考えて効率よくまわることがとても大事!!
まず、何がしたいか、観光のメインテーマを決めて、ルートを考えるのが得策です。
もし、上にあげた全部のことがしたいな~!!っていう場合、美術館などの観光名所を有名なところだけに厳選したとしても最低丸3日は欲しいところ…
ちなみに、たくさん時間がある場合でも、個人的には美術館・宮殿・教会などの見学は一日最大でも3か所程度にすることをおすすめします。
その理由は…、
フィレンツェのそれらの観光名所には有名無名を問わず、たくさんの美術作品が収められています。これらの作品には圧倒的なパワーがあって、鑑賞していくうちに知らず知らず疲れてしまうからです。また観光シーズンは特に、世界中から押し寄せるたくさんの人と一緒に美術館内を動くことになり、それも気づくと疲労困憊の原因に。
せっかくはるばる来たから少しでもたくさん…という気持ちは痛いほどわかります!!が、他の日程も楽しむためにも、是非よくばりすぎず、行きたい優先順位を考えてルートを考えましょう。
その方が、後で思い出した時に、しっかりと記憶に蘇ってくるいい旅になりますよ。
それでは、それぞれの所要時間でどのくらいの観光ができるのか、見てみましょう!
半日観光:所要時間目安/3時間
午前だけ、午後だけといった短時間の行動時間となる場合、メインの観光名所をまわるのがおすすめ。
初めてのフィレンツェなら絶対はずせない、フィレンツェのシンボルをまずは見に行きましょう!
半日観光プラン例)
- サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂(ドゥオモ)広場
- サン・ジョヴァンニ洗礼堂(※)
- カルツァイウォーリ通り
- シニョーリア広場
- ヴェッキオ宮殿(※)
- ヴェッキオ橋
→内部見学は※の施設。所要時間は、サン・ジョヴァンニ洗礼堂は15分程度、ヴェッキオ宮殿は1時間~1時間半程度。いずれも待ち時間除く。
1日観光:所要時間目安/7時間
1泊以上するので丸一日はフィレンツェ観光に使える!という場合は、ぜひ世界に名だたるウフィツィ美術館を見に行きましょう!ここからならではのフィレンツェの景色も楽しめますよ☆
一日観光プラン例)
- ミケランジェロ広場
- ウフィツィ美術館(※)
- ヴェッキオ宮殿&アルノルフォの塔(※)
- シニョーリア広場
- ヴェッキオ橋
- サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂(ドゥオモ)
- サン・ジョヴァンニ洗礼堂
→内部見学は※の施設。所要時間は、ウフィツィ美術館は2時間程度、ヴェッキオ宮殿は1時間~1時間半程度。いずれも待ち時間除く。
*ウフィツィ美術館は予約なしでは長蛇の列に並ぶ可能性が高いため、事前予約をおすすめします。
夜の観光
せっかくだからフィレンツェの美しい街の夜景も楽しみたい…!
そんなあなたには、こちらの観光スポットがおすすめです。
ミケランジェロ広場
ミケランジェロ広場からの夜景
かつては街を囲む城壁の外側にあった、街を一望できる小高い丘です。
ここからのフィレンツェの景色は昼でも夜でも格別!
まるで絵葉書のように美しく整った街並みは、日が暮れ始めてから完全に夜になるまでの光景をじっと眺めているだけでも感動します。
ミケランジェロ広場へのアクセスはこちら
フィレンツェ一望のミケランジェロ広場。観光の最初におすすめします!
アルノルフォの塔(ヴェッキオ宮殿)※夏季のみ
実はヴェッキオ宮殿のアルノルフォの塔、夏季(4月1日~9月30日)限定ではありますが21時までオープンしています(最終入場は20:30)。ここはドゥオモ全体の姿がま正面に眺められる特等席!
さらに一番上まで登ると、360度花の都を上空から眺められるとっておきの景色が楽しめるんです。なかなかない、フィレンツェの夕暮れ時の姿を眺める貴重なチャンス!
※木曜日午後は休館です。
※日によっては観光客が集中して塔への入場制限が行われることがあります(あまりギリギリに行くとアクセスできない可能性あり)。
開館時間など詳しくはこちら
フィエーゾレ
フィレンツェ中心部からバスまたはタクシーで15分ほどでアクセスできる、ミケランジェロ広場と反対側にある小高い丘の上です。
市内中心部とは違って観光客も少なく、とても閑静な場所。
遠い昔、エトルリア人がこの地に拠点を築き、その後ローマ人も遺跡を残した場所。彼らと同じく、少し背後からフィレンツェの街を眺めてみるのも、また違った世界観に浸れますよ。
降車後、徒歩でサン・フランチェスコ修道院下まで約5分
※時刻表はこちら→ https://www.at-bus.it/it/linee-e-orari/firenze-urbano-7
フィレンツェ観光のモデルコース
こちらでは、私が実際にご案内したフィレンツェ観光のプランをご紹介しています♪
モデルコース①フィレンツェの見どころを半日でまわりたい!
フィレンツェ観光モデルコース①フィレンツェのみどころを半日でまわりたい!

モデルコース②美術とグルメをゆっくりと堪能したい!
フィレンツェ観光モデルコース②滞在2日間、美術とグルメを堪能したい!

モデルコース③半日で美術と買い物を楽しみたい!
フィレンツェ観光モデルコース③半日だけど美術もお買い物も楽しみたい!
