フィレンツェにはグッチやフェラガモ、モンクレールと言った一流ハイブランドばかりが集まるアウトレット、『THE MALL』があります。
もともとこれらの海外ブランドは日本国内での価格よりも何割か安いことが多いですが、ここアウトレットはそれからさらなる割引が。
ピサ出身のダニエラ

アウトレットなので、正規店と比べて品揃え(サイズなど)が良くなかったり、最新コレクションではないというデメリットはありますが、掘り出し物を探すお買い物が大好きという方にはまさに聖地!
ということで、そんなあなたにザ・モールへの行き方、楽しみ方をご紹介します!
ザ・モールへの行き方
ザ・モールはフィレンツェから約40km、電車は通っていないので車が必要なエリアです。
バスで行くには
フィレンツェS.M.N.駅近くのバスターミナルから直通バスが出ています。
まずはバスターミナルへ
フィレンツェS.M.N.駅のすぐ西側に直通バスを運行するSITA社のバスターミナルがあります。
Azu
切符を購入


こちらの切符売り場で切符を購入します。往復で買っておくといいですね。
料金は片道7ユーロ、往復13ユーロ(2019年12月現在)。
『Vorrei un biglietto per the mall, andata e ritorno.』:
ザ・モールへの往復のバスのチケットがほしいです。

また、このザ・モール行きのバスは同じ料金で車内購入もできます。
バスは基本的に30分ごと、毎時ちょうどと30分に発車します。
詳しい時刻表は公式サイトへ。
バスに乗車!
あとは乗り込んで発車を待つのみ!
出発後はフィレンツェの市街地を20分少々走ったあと、


高速に入り終点ザ・モールまでノンストップで行きます。所要時間は1時間弱。
途中の風景はひたすらのどかなトスカーナの山の風景…


そして到着!グッチの前にバスが停まります。帰りのバスもここから出発します。
車で行くには
フィレンツェ市内からタクシーを利用して行くこともできます。
所要時間はバスと同じく1時間弱、タクシーでのアクセスの問題は、帰りの足が確保できないというところかも。
Azu
また、より確実なフィレンツェ発着のハイヤーを手配するという方法もあります。ザ・モールだけでなく、もう一つ近くのプラダのアウトレット『スペース』も一緒に周ることもできます。
ザ・モールにあるブランド
【配置図】
※GUCCI Caffèは閉店。
この配置図はザ・モールのインフォメーションで配っているもの(にブランド名を書き込んだもの)ですが、なぜかごく一部のもので、実際にはこの図に載っていないモンクレールやプラダなどこの2〜3倍のブランド数があります。
しょっちゅう入れ替わるので、公式にもこれ以上は作らないんでしょうか。謎です。
GUCCI / グッチ
入り口前には、いつも入場を待つ人たちが並んでいます。
さすがはフィレンツェに本店を構えるブランドだけあって、その店舗面積の広さは群を抜いています。
MONCLER / モンクレール

MONCLER
レディース、メンズ、キッズなどそれぞれスペースがあります。
フィレンツェからアクセスすると最初に目に入るのがモンクレール。
その他のブランド
BALENCIAGA、BOTTEGA VENETA、CHLOÉ、COACH、FENDIなどなど。
入れ替わりが激しいので公式サイトで確認することをおすすめします。(といっても全部掲載されているわけでもありません…)
疲れたらカフェで休憩!
TOSCANINO Bistrò
フィレンツェのリナッシェンテというデパートの最上階にも営業するビストロスタイルのレストラン。
THE MALLが営業している日は毎日、8:30 – 19:30で営業しています。
カフェ DOT.COM

カフェドットコム
バス停のすぐ後ろ、モンブランの隣。
カフェ&レストランでプリモ、セコンドなど種類も豊富。値段帯もフィレンツェ市内とそう大きく変わりません。
免税手続きがすぐにできる
ザ・モールには、免税(タックスフリー)カウンターもあります。
免税対象の買い物をした場合、各お店で必要書類を発行してもらいこちらのカウンターへ。係りの人はとても慣れているのでテキパキと作業をこなしてくれます。手続き自体は書類とパスポートの提出といくつかの署名、と非常にシンプルですが、何日にどこの空港から出るかの確認や必ず空港の税関に行くようにという諸注意があります。
このカウンターの入る建物は敷地内の一番奥、少しわかりにくい場所にあります。
TOD’SとBURBERRYの間の橋を渡ると、この建物側のスペースに出ます。

TAX FREE LOUNGEの入る建物
EU圏外のお住まいのお客さまは、155ユーロ以上のお買い物で、それぞれのお買い上げポイントに用意された用紙にご記入いただくだけで、お買い上げ商品の早期免税払い戻し続きが可能です。
The Mall Firenze 内には免税ラウンジがあり、ここで、EU圏外のお住まいのお客さまは、イタリア全土でお買い上げいただいた商品の免税額の即時返却を受けることができるようになりました。
早期免税払い戻し続きに必要な書類は次の通りです。
– 店舗で受け取ったTax Free 用紙
– パスポートまたはIDカード
– ご自身のクレジットカード (有効期限まで4か月以上残っているもの)重要な情報として
– 最高払戻額は 999.50ユーロです
– 払い戻し要求は、商品のお買い上げから10日以内となります。
– 早期免税払い戻し続きを受けるには、払い戻し要求日から7日以内*にEU圏を出る必要があります。*ミラノのマルペンサ空港とローマのフィウミチーノ空港から出発する方は14日以内となります。
- この免税カウンターで免税手続きをした場合でも、空港の税関でのスタンプは必ずもらわなければなりません。このスタンプをもらわなかった場合、返金された免税金額が保証として登録したクレジットカードから後日引き落とされます。
- 免税カウンターはかなり混み合っており、時間がかかることがあります。
ピサ出身のダニエラ
参考 THE MALL公式サイトTHE MALL
- 住所:Via Europa 8, 50066 Leccio Reggello (Fi)
- 電話番号:+39 055 86.57.775
- 公式サイト:https://firenze.themall.it/ja/outlet-italy/the-mall-firenze-を見る
- 営業時間:月曜日-日曜日 10:00-19:00 (6・7・8月 9:30-19:30)
- 休業日:1月1日、復活祭、12月25日、12月26日
(その他変則営業時間の可能性あり:1月6日、イースターマンデー、4月25日、5月1日、6月2日、8月15日、11月1日、12月8日、12月24日、12月31日) - メール:info@themall.it
- SKYPE:themalloutlet
2019年12月24日(火)10:00-17:00
2019年12月25日(水)休業
2019年12月26日(木)休業
2019年12月31日(火)10:00-17:00
2020年1月1日(水)休業
2020年1月6日(月)10:00-19:00
2018年12月24日(月)10:00-17:00
2018年12月25日(火)休業
2018年12月26日(水)休業
2018年12月31日(月)10:00-17:00
2019年1月1日(火)休業
