思い出に残るイタリアの旅、ご案内します。~詳しくはこちらをクリック

【保存版】イタリアでおいしいジェラートを食べるための秘策!【見分け方、秘訣、定番、注文方法】

イタリアと言えば、ピッツァ、バスタ、ティラミスにポルチーニ茸、美味しいもの天国

その中でも、大人から子どもまで分け隔てなく愛される存在、ジェラート!!

そろそろ暑くなってきたかな…と感じるやいなや、街中にはジェラートを食べながら歩く人であふれます。(イタリア人は真冬でもジェラートを食べていますが…)

今回は、初めての街でもハズレなく美味しいジェラートを食べるためのコツ、定番のフレーバーや注文方法などをご紹介します!

おいしいジェラテリアの見分け方

コツその1:盛り盛りジェラテリアは要注意!

街歩きをしているとこんなジェラテリアをよく見かけます。

gelateria turistico
中学生のトモミちゃん
中学生のトモミちゃん

わ~っ、ジェラートー!食べた~い♡

でもこんな盛り盛りジェラテリアはおすすめしません!!

こんな感じに盛り盛りになっているところは、基本的に観光客向け

一気に工場で大量生産したものをお店に運び、この量ですからしばらく保つように作られています。

料理男子のポールくん
料理男子のポールくん

ジェラートは新鮮な材料が命!でーす

見た目は華やかで人目をひきますがいざ食べてみると…。

コツその2:”artigianale”に注目!

手作りジェラート
料理男子のポールくん
料理男子のポールくん

artigianale(アルティジャナーレ)」は「手作り」の意味でーす

これを掲げているジェラテリアは、コツその1の盛り盛りジェラートとは違って、自分たちの手作りですよ、とアピールしているわけです。

こう書いてあると、美味しいジェラートである確率はアップ⤴⤴⤴

おいしくジェラートを食べる3つの秘訣

1.ジェラテリア(Gelateria)で食べるべし!

Gelateria Dei Neri
ジェラートが食べられるのは、ジェラテリア・バール・チョコラテリアなど色々ありますが、やっぱりジェラテリアが美味しい!!

ジェラテリア(gelateria)はそのものずばり「ジェラート屋さん」の意味。

バールは本来の目的がカフェや軽食ですから、ジェラートを置いてあるところもありますが、美味しさはジェラテリアには劣ります。

バールではカフェやアペリティーボを楽しみましょう!

ちなみにVenchiなどのチョコレート屋さんでもジェラートはありますが、やはり専門店の方が美味しいと思います。

チョコレートの美味しさだけならもちろんそちらも美味しいけど、ジェラートには大切な舌触りや風味ジェラテリアの方が数段上。やはり秘伝のレシピは研究され尽くしているんですね!

ジェラート発祥の街(?)フィレンツェでおすすめジェラテリアをはしごしよう♡

2.量は欲張るべからず!

コーンとカップのサイズ


イタリアのジェラテリアでは、大体サイズが数種類用意されていますが、一番小さなサイズでも私たち日本人にしてみれば十分な量!!

なぜなら、カップやコーンこそ小さいもののジェラテリアの店員さんたちはたっぷりとジェラートを盛り付けてくれるから。

たっぷりジェラート

その量はこんな感じ!

これでも一番小さなサイズのコーンですが、しっかりたっぷり!!

それに、小さなサイズでもフレーバーは2種類選べます。

上の写真で一番大きな6ユーロのカップなどになると、いったい何個盛られてくるのか…試したことがないのでわかりません(^^;;

3.値段は先に確認すべし!

残念ながら、いまでも「ぼったくりジェラテリア」というのがいくつか存在します。

たいていの良心的なジェラテリアでは値段は掲示してあります。

ジェラートの相場はフィレンツェでは一番小さなサイズで3~3.5ユーロ前後。

でも、ぼったくりジェラテリアでは、同じサイズでも7~8ユーロ。ちょっとナッツやチョコレートのデコレーションがしてあるコーンで10ユーロと言われたことがありました!

注文前には必ず値段を確認しましょう。

ウキウキと注文し終わった後に、「はい、12ユーロ」などと言われたら、ちょっと気分が悪いですよね…

ジェラート定番の味と注文のしかた

注文のしかた

料理男子のポールくん
料理男子のポールくん

注文のしかたはとても簡単でーす

  • コーンかカップサイズを選ぶ
  • 頼みたいフレーバーを伝える
  • お会計をする(小銭を用意してあげると親切!)

注文のときにお役立ちのイタリア語はこちら!

  • 3ユーロのカップをください:Vorrei una coppetta da tree euro.ヴォッレイ ウナ コッペッタ ダ トレ エウロ
  • 小さいコーンをお願いします:Un cono piccolo, per favore.ウン コーノ ピッコロ, ペル ファヴォーレ
  • いくつ味が選べますか?:Quanti gusti posso scegliere?クァンティ グスティ ポッソ シェッリェレ
  • スプーンをひとつもらえますか?:Mi dia un cucchiaino?ミ ディア ウン クッキアイーノ
  • いくらですか?:Quanto costa?クァント コスタ
  • どこでお金を払ったらいいですか?:Dove si può pagare?ドヴェ スィ プオ パガーレ

その他の数字はこんな感じ。
1.5=uno e cinquantaウノ エ チンクァンタ,
1.8=uno e ottantaウノ エ オッタンタ,
2.5=due e cinquantaドゥエ エ チンクァンタ など

▶こちらの記事もご参考にどうぞ!

初歩イタリア語12選!旅行に役立つイタリア語、これだけ言えれば充実の旅間違いなし☆

定番の味:クリーム・チョコレート系

イタリア語読み方内容
Stracciatellaストラッチャテッラチョコチップ入りのミルクアイス
Nocciolaノッチョラヘーゼルナッツ
Pistacchioピスタッキオピスタチオ
Cioccolatoチョッコラートチョコレート
Cioccolato fondenteチョッコラート フォンデンテビターチョコレート
Gianduiaジャンドゥイヤジャンドゥーヤチョコレート
Nutellaヌテッラヌテッラ(チョコスプレッド)
Caffèカッフェコーヒー
Caffè latteカッフェ ラッテカフェラテ
Cappuccinoカップチーノカプチーノ
Vanigliaヴァニッリャバニラ
Cremaクレーマカスタードクリーム
Zabaioneザバイオーネザバイオーネ(アルコールを加えたカスタードクリーム、北イタリアのお菓子)
Zuppa Ingleseズッパ イングレーゼ ズッパ・イングレーゼ(リキュールやシロップをしみ込ませたスポンジケーキ)
Yogurtヨウグゥトヨーグルト
Fior di latteフィオール ディ ラッテミルク
Ricottaリコッタリコッタチーズ
Risoリゾお米
tiramisùティラミスティラミス
 Panna Cottaパンナ コッタパンナコッタ

定番中の定番はもちろんですが、日本であまり見かけない「Riso(リゾ)=お米」や「Ricotta(リコッタ)=リコッタチーズ」なども意外とあっさりして美味しいですよ♡

定番の味:フルーツ・自然系

イタリア語読み方内容
Limoneリモーネレモン
Fragolaフラーゴラいちご
Meloneメローネメロン
Aranciaアランチャオレンジ
Mandarinoマンダリーノみかん
Bananaバナナバナナ
peraペーラ洋ナシ
Mela Verdeメーラ ヴェルデ青りんご
pescaぺスカ
mangoマンゴーマンゴー
Ananasアナナスパイナップル
Kiwiキウィキウィ
Amarenaアマレーナさくらんぼ
Coccoコッコココナッツ
Mentaメンタミント
Frutti di Boscoフルッティ ディ ボスコベリー系の総称
Lamponeランポーネラズベリー
Macedoniaマチェドニアフルーツカクテル
fichidindiaフィーキ ディ インディアインドのいちじく(サボテンの一種がつける実)
cachiカーキ
cannellaカンネッラシナモン
Mieleミエーレはちみつ
Liquiriziaリクイリツィア リコリス
料理男子のポールくん
料理男子のポールくん

色々試して、お気に入りフレーバーを見つけてくださーい