イタリアと言えばワイン!ピッツァ!チーズ!オリーブオイル!バルサミコ酢!…と、美味しいもの盛りだくさんのお国ですが、やっぱり国民食と言えばパスタ。
スーパーでは一列全部パスタが占めてしまうほどイタリアの食卓に欠かせない食材です。
その中でもとっても簡単で材料も少ないながら、イタリア人にも愛されるシンプルレシピ、「スパゲティ・アッラ・カレッティエーラ」をご紹介します!
目次
スパゲティ・アッラ・カレッティエーラとは
spaghetti alla carettieraとは“スパゲティのカレッティエーラ風”の意味。
カレッティエーラは屋台のことで、日本で言うと移動する屋台のラーメン屋さんみたいなものを想像していただいたらいいんじゃないかなーと思います。
屋台で出すものなので、とてもシンプルでサッとできる、という感じ、ですがこれが結構ハマる味なんです。
一言でいうと、「ピリ辛トマトソースのパスタ」。材料はトマト、ニンニク、唐辛子、パセリとたった4つ揃えばあっという間に本格イタリアンです!
材料(2人分)
料理男子のポールくん
さすが「屋台風」なだけあって、街やエリアによってレシピはちょっとずつ違うみたいですよ!
- スパゲティまたは細めのスパゲティーニ 2人分
- トマト 3個
- イタリアンパセリ 1本
- にんにく 2かけ
- 唐辛子 1~2かけ
- パルミジャーノ(すりおろす) お好みで
- オリーブオイル 適量
- 塩、コショウ 適量
作り方
料理男子のポールくん
料理男子のポールくん
料理男子のポールくん
- にんにくはみじん切りに
- イタリアンパセリもみじん切りに
- トマトは1cm四方ぐらい
- パルミジャーノはすりおろし
料理男子のポールくん
パルミジャーノがない場合は、グラナ・パダーノで代用してもいいんですが、どちらも手に入りにくいときは塩味が強めのチーズをすりおろしたものとか、もっとお手軽に市販の粉チーズとかで。
パスタの種類はお好みでいいんですが、個人的には細めのパスタがこのレシピにはよく合うと思います♪なので、本日はこちらを使用します!
さて、食材の準備が整ったらいよいよ調理スタート!
なんですが、このパスタは通常のスパゲティよりゆで時間が短く、5分で仕上がります。
なので、まずは先にソースに取り掛かります。
普通のスパゲティだとゆで時間10分などもあるので、その場合は同時にゆで出してもいいかもしれません。
料理男子のポールくん

みじん切りの食材とオリーブオイルを弱火でじっくりと
今回は唐辛子を2本(1cmほどの小さいもの)、割って種も使いましたが、辛いのが苦手な場合は割ったり切ったりせず、丸のまま入れる方が良いです。
オリーブオイルは大体直径10cmぐらい?ややたっぷりめに。
そこににんにくと唐辛子をまず入れて、あっためられて香りがしてきたらイタリアンパセリを加えます。お好みで、すりおろしたパルミジャーノも加えてください。
香りだけでもう美味しそう・・・!
料理男子のポールくん

トマトを投入!!
じっくり火を通していきます。

パスタをゆでます!
いよいよパスタをゆで始めました。ゆでるときはお湯にお塩を加えるのをお忘れなく!
少したったら、パスタのゆで汁をお玉半分ほどフライパンのソースに加えます。
- パスタのゆで汁をプラス!
- お塩少々!
- コショウも少々!
それから、塩コショウを適量。結構味はしっかりしているし、パスタのゆで汁にお塩が入っているので、全体的にササッと振りかける程度で。
料理男子のポールくん

パスタがフライパンに投入されました!
しっかりとソースと絡ませるため、フライパンをよく振って混ぜ合わせます。

ソースと混ぜ合わせます!
そして完成!!
いよいよ、実食!!
やみつき・・・♡
もう少し味の強い方がお好みだったらにんにくを増やしてみるとおいしいかも。
唐辛子を増やすと辛さのみが増すので、味の感覚がなくなっちゃうんですよね。
今回はソースの中にもパルミジャーノを入れましたが、出来上がったものにかけてももちろん、美味しいです!
とてもお手軽なこのレシピ、是非試してみてください♪きっと、ハマるはず・・・
カレッティエーラの美味しいおすすめレストラン!
トラットリア・ダ・ルッジェロ
ここのカレッティエーラは正直、フィレンツェで一番美味しい!!
麺のゆで具合、味付け、スピード、どれをとっても完璧、これを食べるためだけにわざわざ行ってもいいくらいのお店です。
もちろん、他のお料理も絶品ぞろい、なおかつお値段も良心的と、地元の人にも人気の予約必須店です。
- 住所:Via Senese, 89/R, 50124 Firenze FI
- 電話番号: 055 220542
- 公式サイト:なし トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187895-d1103338-Reviews-Tratoria_ruggero-Florence_Tuscany.html
- 営業時間:12:00-14:30, 19:30-22:30
- 休業日:火・水
トラットリア・デル・ペンネッロ
ドゥオモやヴェッキオ宮殿にアクセスすぐという街中の好立地ながら、しっかりした伝統的トスカーナ料理を出すお店です。
名物Tボーンステーキやトリッパなど典型的なフィレンツェ料理の他、ストリートフードが中心のB級グルメ、ランプレドットをパスタのソースとして使う珍しいメニューも。
地元のおじさんもふらりと一人でランチしていたりします。
- 住所:Via Dante Alighieri, 4/r, 50122 Firenze FI
- 電話番号: 055 294848
- 公式サイト:https://www.facebook.com/TrattoriaPennello/
- 営業時間:12:00-22:30
- 休業日:なし
地元イタリア人に人気のトラットリア♪フィレンツおすすめレストラン情報【前編】
ワールドパスタデー
10月25日は「ワールドパスタデー」だそうです。
ワールドパスタデーとは、1995年の10月25日にイタリアのローマで「第1回世界パスタ会議」が開催されたことを記念して1998年に制定された記念日です。この日、世界各国ではパスタの魅力を伝えるさまざまなイベントが開かれます。
(バリラ・ジャパンのイベントページより)
旅好きナナミちゃん
世界パスタ会議…何を話し合うのか…??
パスタの魅力を伝えるイベント、今のところお目にかかったことはないけれど、どこかで出会ったらのぞいてみたい気もしますね!